インターンシップクラス(2019-7)

2019年7月からクリアサイトのインターンシップクラスが再開されました。
zoomを使っての授業です。
毎回録音しているのですが、忙しさを言い訳にして、復習しないのはもったいないと思いました。
とはいえ、怠惰で安易な方に流れて行きがちな私・・・(@@;)
自分への仕事を課すつもりで、ブログ上で復習することにしました。
いつまで続くかわかりませんが、おつきあいくださる皆様、ありがとうございます。m(__)m

インターンシップクラスとは

クリアサイトのクレア卒業生対象のクラスで、透視能力者としてのスキルアップや、より高いレベルアップそして霊性への理解を得て、それらを日常生活に役立てる事ができるよう、レバナ先生より直接講義を受けるクラスです。
クリアサイトインターンクラスのhpはこちら

インターンクラスは卒業生対象ですが、今度新しくビギナークラスが開催されることになりました。
クリアサイトの基本スキルである「グラウンディング」「頭の中心」「ランニングエナジー」「心のイメージ画像を無効化する(バラの爆破)」「現在にいること」をレバナ先生の直接指導の元で習得するチャンスです🤗

301 Moved Permanently

3月15日に説明会があるそうです。
メールマガジンに登録すると案内が届くそうです。
早期割引&クリアサイト卒業生紹介割引もあるようなので興味のある人はチェックしてみてネ💗

さて、本題に入りましょうか(^o^)

7月のテーマは自己愛でした

インターンシップクラス2019年7月のテーマは、「自己愛、自己価値観、、、自分に価値があるか?」でした。
このテーマについて、前半はレバナ先生の講義、後半は生徒同士でリーディングしあい、深く透視して浄化していく作業となります。

先生が今回なぜこのトピックを選んだかというと・・・
いろんな人からいろんな形で、

「私は全然ダメなんです」
「私はみんなと比べて価値がないんです」
「ふさわしくないんです」
「資格がないんです」
「みんなに拒否されている感じがするんです」
とか、
「子供の頃からお父さんは仕事で全然うちにいなかったし、たまに帰ってくるととても恐かった」
「お母さんは私にいろんなことを期待しているけど、私はその期待に答えることができなかった」

と、沢山の人から聞かされて、ちょっとうんざりしたからなんだだそうです😅

この話を聞いたとき、私は傲慢にも
「今回のテーマはあまり私にはあてはまらないかも」
と内心でつぶやきました。
ところが、ワークを続けていくうちに、とんでもなくあてはまる事が出てきました。
人生の障害となっているようなパターンは、自分の一部となっていて、すっかり諦めきっているので、自覚するのが難しいものなのでしょう。
ですが、こういったエネルギーワークでネガティブなパターンを手放し、後になって振り返ってみますと、まるで万華鏡を揺らしてみたかのように、景色が一変していることに気づきます。

始まりはていねいに基本スキルから実践しました

数年ぶりのインターンクラスです。
すごく久しぶりの人もいらっしゃったと思います。
グラウンディングコードを下ろすところから始まって、頭の中心、足の裏から15%の大地のエネルギーを・・・と、クリアサイトに入学したばかりの頃のようにていねいに始まりました。
グラウンディングコードに他人のエネルギーが巻きついていたら取り除き、誰がなぜそうしたのか原因も取り除き、頭の中心もお掃除し、スクリーンでオーラを見るといった初歩的なスキルからおさらいです。
基本スキルはホントに大事だと思います。
土台ですから。

あなたがあなた自身の宇宙を作り出している

自分が自分自身に言っていることは、そのまま実現していきます。
あなたがあなた自身の宇宙を作り出しています。
あなたが体験する世界は、あなたの内側にすでにあります。
だからこそ、自分がどのような世界を創り出しているのか自覚しなくてはなりません。
無自覚なままでいると、外側からのいろんな人やできごとの影響を強く受けてしまいます。
その結果、まわりのいろんな人に振り回される結果になります。

自分自身に対して、毎日毎日注いでいるイメージ、感覚、感情を自覚してますか?
それは、自分の本質から、つまり愛から出てくるものでしょうか?
過去にだれかに言われたことではありませんか?
例えば子供の頃、大人に言われた心ない一言を再現したりしてませんか?
自分の体に対してどんな言葉をかけていますか?
私は体の調子が悪い時に体に文句ばかり言っていることに気づきました。
調子悪い時こそ、いたわりの言葉をかけてあげたいですよね~
あと、出っ張ったお腹にも「ダメだこりゃ」と言ってました。
ますます、「ダメだこりゃ」になっちゃいますね(笑)

オーラの第一層を透視する

オーラの第一層は肉体を現す層です。
生存を象徴するところです。
体で物理的に現実を体験している層です。
この第一層を透視して、浄化していきました。
恥の意識や体について自信のない思いなどを指示された特定の色に変えて浄化していきました。
そして、自分の体に直接、愛してることを話しかけました。
体が居心地良くいられない原因、例えばいじめられたり体や外見について自信を失ったりしたことがあったら、それらを片っ端から爆破しました。

愛は全てを癒す。全てに許可を与えてくれる。自分の体を愛してあげれば、望む現実を実現する許可も自分に与えられます。

今、現実に抱えている問題について、「原因は何ですか?」と問いかけました。
手に入れたいものを一つ選んで、許可のゲージで見ました。
ゲージの%が低くて、「ふさわしくない」と思っていたら、なぜでしょう?

自分に自信を持ち充足感を持つことを妨げている原因は何か、透視で見つけるんです。
で、見つけたら爆破します。
簡単そうで難しいんですが、、、難しそうで簡単なんです🤫

さらに深く掘り下げる

今回の講義は最初の内はゆるゆるした感じだったんですが、油断は禁物。
内容はどんどん深くなっていきました。
今、ノートを見直しているだけで、もう一度ランニング・エナジーしながらセルフヒーリングをしたくなってきてます。

親から引き継いだパターン

自分自身に何かを与えることはわがままで利己的だ

誰かに愛してもらってはじめて自分が自分を愛せる

自分のことを愛するより先に他の人を愛さなくてはならない

自覚してないかもしれないけど、こんな風に思ってることがあるかもしれません。
そして、もしかしたら、お母さんもそんな風に生きていたのかも。
知らず知らずの内に同じパターンを繰り返してきたのかもしれません。

恐怖心

子供の頃に怒られたり怒鳴られたりした時の恐怖感

誰かが声を荒げると同じ恐怖を感じる

いつ怒られるかわからない

人にすぐ怒られる

おまえはダメだと言われるのではないか

否定されることを予期してしまう

期待に応えなければならない

能力を証明しなくてなならない

あんまり思い出したくないようなことばかりですが、持っていてもろくな事がないパターンばかりですね。
今が手放すチャンスです!
生まれたばかりの赤ちゃんだった時はハッピー全開だったのに、成長するにつれて、その幸福感は減っていきます。
幸せだった赤ちゃんの頃に戻るワークも行いました。

比較

他人と比べて落ち込んでしまうことはありがちなパターンですね。
なぜ比べてしまうのでしょうか?
どんな人と比べてしまうのでしょうか?
どんな時に比較するのでしょうか?
そういった事などを浄化していきました。

喜ばせること

自分自身を喜ばせているだろうか。

自分自身に愛を向けることよりも、誰かを喜ばせようとしてないだろうか。

人を喜ばせようとするとき、恐れがベースになってないだろうか。
その人を喜ばせないと自分は愛してもらえないという恐れはないだろうか。
人を喜ばせないと自分は注目してもらえないと思っていないだろうか。
見返りを期待してないだろうか。

誘導瞑想で、自分自身に愛と喜びを与えるエクササイズを行いました。

競争意識

競争心も厄介なものですよね😰
他人をうらやましいとか思うの嫌なもんですよね。
競争しはじめるとエネルギーは低下するそうです。
秘訣は、誰かと競争するのではなく、自分の内側を見ることだそうです。
自分の内側に情熱を見つけることだそうです。
本当の自分の情熱に火を灯してくれるのは何か探すことだそうです。
情熱が見つからないという人は、自分と情熱の間に恐れが居座って邪魔してるのだそうです。
なので、その恐れを取り除いて光で満たせばいいのだそうです。

 

Liberating Your Passionate Soul
生きる不安への「答え」‥‥‥失われた魂の復活‥‥‥ 
レバナ・シェル・ブドラ著
第1章 あなたの情熱はどこに行ってしまったのでしょう
第2章 あなたは誰のために生きていますか?
第3章 さあ、あなたの情熱を解放しましょう
第4章 情熱的な魂と性表現
第5章 情熱的な霊性゙‥‥‥魂の言語
第6章 ある透視カウンセラーの視点
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4870314592/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=rochelle-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4870314592&linkId=fbf22cac70373609cb632125e77656af

情熱といえば、この本がお勧めです!
私も読み返してみようと思います。

最後までおつきあいくださり、ありがとうございました。